ててをフォローする

【料理初心者でも簡単】鶏もも肉の照り焼き丼の料理レシピ・作り方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

鶏照り焼き丼 丼物

洋食店で10年調理をしていた元料理人の「てて」と申します

その経験と調理師の資格を活かして短時間で簡単にできる料理のレシピをご紹介しています

この記事では料理初心者でも簡単に作れる鶏もも肉の照り焼き丼のレシピをご紹介します

使う道具も少ないので洗い物も少なくていいですよ

「料理が苦手」、「包丁が上手く使えない」

そんな方でも簡単に作れますので、ぜひ、作ってみて下さい

とても簡単で覚えやすいレシピなので、あなたのレパートリーに加えてみませんか

てて
てて

この鶏肉の照り焼き丼は私の大好物です

てて奥様
てて奥様

とても美味しかったので是非作ってみてください

必要な調理道具
  • フライパン
  • 包丁・まな板
  • 計量スプーン
  • お皿(たれを作っておくので少し深めのもの)
  • 菜箸
  • ボウル、ザル
2人前の材料                    
鶏モモ肉373g¥477
長ネギ1本¥118
サニーレタス4枚入り¥99
醤油大匙3¥29
料理酒大匙3¥30.5
みりん大匙3¥30.5
砂糖大匙3¥14.1
サラダ油大匙1¥9.4
一味唐辛子好みで
 合計¥807.2
鶏照り焼き丼の食材

食中毒の原因になりますので、お肉を切ったまな板は必ず煮沸消毒をするか、漂白剤をまんべんなくかけて5分ほど放置してから、ぬるぬるしているのが取れるまでしっかり洗剤で洗ってください

てて
てて

それでは作っていきますね

食材の用意

ご紹介する鶏もも肉の照り焼き丼は炒めている間に洗い物をするのが難しいので最初に食材の用意をしましょう

サニーレタスを水洗いし水切りしておく

サニーレタスはボウルに水をためてボウル内で洗います

泥や砂、虫がついていることがあるのでしっかり洗いましょう

洗ったらボウルの水を捨て、そのボウルの中に根本を下にして、できる限り縦に置いて水を切ります

てて
てて

サニーレタスがしおれている場合はギリギリまで水につけてあげると少し元気になります

てて
てて

売っている野菜は傷みや虫の付着などに注意して販売しています。それでも多少の傷みや虫はどうしてもついてしまうことがあります。当時働いていたお店のシェフからは「虫がつくほど美味しいんだよ」と教わりました。おいしくない野菜には虫もつかないので虫が苦手でもイヤがらないでくださいね。

長ネギをカット

長ネギの白い部分の半分をボールペンの1/3ほどの長さにカットします

長ネギぶつ切り

白髪ねぎ

てて
てて

白髪ねぎはとても難しいので初心者の方は好きな切り方で大丈夫です

ボールペンの半分ぐらいの長さにカットした長ネギの白い部分を用意します

包丁で1/4ぐらいの深さで縦に切れ目を入れます

中心の塊は使わず、周りの薄い皮のような部分を使用します

薄い部分を縦にとにかく細く千切りにしていきます

カットできたら水に浸します

ねぎの千切り
ねぎを水に浸す

醤油、みりん、酒、砂糖を分量通り測り照り焼きのたれを作る

醤油大匙3、みりん大匙3、料理酒大匙3、砂糖大匙3を器に入れておきます

てて
てて

砂糖も一緒の器に入れると、たれを入れる際に器の底に砂糖が残りやすくスプーンなどで取らないと全部入れられません

洗い物を増やさないため同じ器に入れましたが、そこはお任せします

照り焼きのたれは1:1:1:1で覚えておくと簡単ですね

みたらし団子のたれなど、他のものにも応用できるので覚えておいて損はないです

照り焼きのたれ
ここで砂糖を溶かす必要はないのでいれたままでOKです。砂糖だけ別の器でもいいですね

鶏肉をカット

鶏肉を食べやすい大きさにカットします

私は鶏肉の筋や固い部分が嫌いなので、取り除いてから使用しますが気にならない方はそのまま次の工程へ進んでください

食中毒の原因になりますので、お肉を切ったまな板は必ず煮沸消毒をするか、漂白剤をまんべんなくかけて5分ほど放置してから、ぬるぬるしているのが取れるまでしっかり洗剤で洗ってください

鶏肉の筋などを取り除く(掃除する)

てて
てて

ある程度、包丁の扱いが上手くないと怪我のもとになりますので、掃除する際は十分注意して作業してください

初心者の方は絶対にけがをしますので慣れてきてからにしましょう

鶏肉の筋や脂を取り除くには、よく切れる包丁が必要になりますので、新品を買うか、包丁を研いでから掃除してください

私のお勧めは牛刀包丁かペティナイフです

先が尖っていて掃除しやすい包丁で三徳包丁のように万能に使えます

鶏肉の掃除

上の写真のように筋や皮などをある程度きれいに取り除きます

やり方としては包丁で魚の皮を取るときのイメージです

筋や皮を取る際の包丁と手の位置関係に注意

包丁の刃を手前に引きながら掃除する場合は包丁とは逆の手を奥にしてください

包丁の刃を奥に向けて掃除する場合は包丁とは逆の手を手前にしてください

てて
てて

掃除をする場合は一枚肉の方が圧倒的に作業しやすいです

カット済のものを使うとお肉が動いてしまい作業が難航しました

掃除ができたら筋や皮は捨てずに袋などに入れて冷凍しておき、ある程度の量になったら玉ねぎや長ネギなどを使って手作りコンソメが作れます

フライパンに油を入れて鶏肉を炒める

フライパンに大匙1ほどのサラダ油を入れて一緒に鶏肉を入れます

皮がついている場合は皮面を下にして火にかけます

フライパンに油を入れる
フライパンで鶏肉を炒める
鶏肉がいい焼き色になってきた

長ネギを入れる

鶏肉に火が入ってきたら長ネギを入れてさらに炒めます

鶏肉、長ネギともにいい焼き色がつくまで炒めてください

鶏肉と長ネギを炒める
てて
てて

フライパンや具材はあまり動かさない方が焼き色がキレイに付きます

いい焼き色がつくと食欲をそそりますよね

照り焼きのたれを入れて艶が出たら完成

照り焼きのたれを入れて火にかけます

少し煮詰まって艶が出てきたら完成です

照り焼きのたれを入れた直後
艶が出た状態
てて
てて

艶が出るとより一層美味しそうに見えますね

盛り付ける

どんぶりにご飯を入れ水切りしたサニーレタスを敷きます

その上に鶏肉の照り焼きを乗せます

ごはんにレタスと照り焼きを乗せる

マヨネーズを格子状にかけて、水切りした白髪ねぎを乗せます

マヨネーズは鶏肉の照り焼きの下でも大丈夫です

てて
てて

白髪ねぎの水切りは手でつかんで軽く振れば大丈夫です

マヨネーズと白髪ねぎを乗せる

最後に一味唐辛子をかけて出来上がりです

鶏照り焼き丼

一味唐辛子がない場合は七味唐辛子でも大丈夫です

糸唐辛子でも問題ないですし、ゆずの七味や、にんにくの七味などでも大丈夫です

辛くはないですが入れたくない方は入れなくてもいいですよ

見た目的に赤が入るときれいなのでプチトマトをカットして入れてもいいですね

いただきます🙏

コメント