ててをフォローする

チキンと野菜のアレンジグラタンの作り方・フライパン1つでできる簡単レシピ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

チキンと野菜のアレンジオリジナルグラタン グラタン

てて
てて

はじめまして

洋食店で10年働いていた経験を持つ元料理人の「てて」と申します

チーズがとけて焦げ目がついたグラタンは食欲をそそります

いつもの献立に飽きたらこのホワイトソースなしのグラタンを作ってみませんか

耐熱皿にチキンステーキ風に焼いた鶏むね肉と炒めた野菜を入れてチーズをたっぷり乗せてオーブントースターで焦げ目をつけるだけの簡単レシピです

悩める奥様
悩める奥様

簡単って言ってもグラタンってホワイトソース用意したりで面倒じゃない?

なるべく市販のものは使いたくないし、かといってホワイトソースを作るのは面倒よね!

グラタンと言えばベシャメルソース(ホワイトソース)を使うのが一般的ですが、ベシャメルソースを作るのは面倒だし、市販のものは使いたくないという方に、牛乳なし、小麦粉なしでコンロ1つとフライパン1つあればできる、私が考えたオリジナルアレンジグラタンの簡単レシピと作り方をご紹介いたします(世の中すべてのレシピを知っているわけではないのでもしかしたら存在するかもしれません💦)

グラタンとは

グラタンはフランス語で焦げ目をつけるといった意味がありフランス料理の一つで、表面に焼き目を付ける調理法の事をいい、ホワイトソースなしでもグラタンと呼ぶことができます

卵黄とバターで作るオランデーズソースなど、食材の上にソースやチーズなどをかけて焼き目をつけたらグラタンということになります

グラタンとドリアの違い

グラタンはフランス発祥のフランス料理で、ドリアは日本が発祥とされておりライスグラタンとも呼ばれています

前述しましたが、グラタンは料理の表面に焦げ目がついていればグラタンと呼ぶのに対して、ドリアは下味をつけたライスの上にホワイトソースなどをかけて焼く料理で、ライスがあるかないかの違いとなります

チキンと野菜のアレンジグラタンで使用する調理道具

  • 包丁
  • まな板
  • フライパン(フタ付きのもの・なければアルミホイル等でフタします)
  • 菜箸
  • 計量スプーン
  • 器(各食材を切って入れておく容器)
  • グラタン皿
  • オーブントースター(オーブン機能やグリルの機能があれば電子レンジでも可)

チキンと野菜のアレンジグラタンのレシピ

チキンと野菜のアレンジグラタンの使用食材の写真
食材(2~3人前)分量価格
鶏むね肉1枚(358g)¥279
オリーブオイル大さじ4(大さじ1・大さじ4)¥126
にんにく3片(サイズが大きければ2片)¥30
玉ねぎ1/2個¥20
しめじ1㍶¥99
ズッキーニ1本¥99
ジャガイモ1個¥40
プチトマト8~10個(4~5個ぐらいでもOK)¥298
アンチョビ小さじ1~1.5(フィレの場合は2~3枚ぐらい)¥50
S&Bローズマリー ホール小さじ1.5~2¥20
S&Bタイム ホール小さじ1.5~2¥20
バター適量(お皿に塗る)
適量
コショウ適量
2個¥60
グラタン用とけるチーズ80g(好きな量でOK)¥160
パルメザンチーズ少々¥40
合計¥1341
価格は購入場所や物価、世界情勢などで変わりますので、あくまで参考です

この量を2人分として作りましたが、グラタン皿にギリギリ入るぐらいでした。3人分作れる量があるので3人分作る場合は卵は3個にしてください

てて
てて

ズッキーニは夏の野菜なので冬には見かけなくなりますが、野菜はお好きなもの入れてもらって構わないです。ズッキーニの代わりにするならカボチャやカブでも美味しいですよ

チキンと野菜のアレンジグラタンの調理工程表

写真付きで細かい作り方は次の項目にあります。そちらを見たい方はここは飛ばしてください。👈クリックするとその項目へ飛びます

食材の下準備
  • 1ー
    ジャガイモを切って水に浸けておく

    ジャガイモを半分にし、1㎝程度にスライス。水に浸けておく

  • 2ー
    ズッキーニ1本をカット

    1㎝厚ぐらいの輪切りにする

  • 3ー
    プチトマト4~5個をカット

    半分にカットする

  • 4ー
    しめじをカット

    ジクを取っておく

  • 5ー
    玉ねぎ1/2個をスライスタイトル

    玉ねぎ1/2個を5㎜から1㎝幅でスライス

  • 6ー
    にんにく2~3片かっと

    薄くスライスする

  • 7ー
    鶏むね肉をカットし塩コショウ

    半分の厚みにし、器に入る大きさにカットしたら塩コショウをする

チキンと野菜のアレンジグラタンの作り方
  • 1ー
    鶏むね肉を焼く

    両面焼き色を付けてフタをして蒸し焼きにする

    中まで火が入ったらグラタン皿へ入れる

    蒸し焼きで出たうまみの汁を煮詰める

  • 2ー
    にんにくを炒める

    最初は弱火でじっくりニンニクの香りを出す

  • 3ー
    アンチョビを入れて炒める

    軽く炒めればOK

  • 4ー
    玉ねぎを入れて炒める

    軽く炒めればOK

  • 5ー
    ジャガイモを入れて炒める

    多少火が入っていなくてもこの後も炒めるのでその間に火が入ります

  • 6ー
    ズッキーニとしめじを入れて炒める

    塩コショウを入れて味の調整をする

  • 7ー
    ローズマリーとタイムを入れて軽く炒める

    もう一度味見をして調整する

  • 8ー
    グラタン皿に盛り付ける

    まだ入れる食材があるので入れすぎないように注意

  • 9ー
    トマト、卵、チーズを盛り付ける

    真ん中を少しへこませて卵が中心になるようにしてあげる

  • 10ー
    粉チーズをかけてオーブンへ

    粉チーズなければ無しでOK

  • 11ー
    焼き色がついたら完成

チキンと野菜のアレンジグラタンの作り方

まず最初にやることは食材の用意、下準備です

野菜と鶏肉を切ってすぐに使えるように準備しておきます

食中毒を避けるため野菜を先に切ってから鶏肉を切っていきます

グラタン皿、耐熱皿にバターを塗る

グラタン皿、耐熱皿の内側にバターを塗る前の写真
グラタン皿、耐熱皿の内側にバターを塗った後の写真

お皿の内側にバターを塗っておくことでチーズなどがはがれやすくなります

冷蔵庫にある固形のバターを取り出し、こすりつけて塗りましょう

味が多少変わるかもしれませんがマーガリンでも代用可能です

ジャガイモを切って水に浸けておく

カットしたジャガイモを水にさらしてる写真
  1. ジャガイモの皮をむき、芽を取る
  2. 半分にカットし1㎝ほどの幅にスライス
  3. 器にジャガイモを入れ、ジャガイモがしっかり浸かるように水を入れておく
てて
てて

先に切って水に浸けておくことでジャガイモのでんぷんを出します

ズッキーニをカット

ズッキーニの輪切りした写真
  1. ズッキーニを洗いヘタの部分とおしりの部分を切り落とす
  2. 1㎝ほどの幅に輪切りにする
  3. 器に入れておく
てて
てて

ズッキーニは夏の野菜で冬には見かけることがないと思います。(あっても高いです)お好きなお野菜を入れてもらって構いません。ズッキーニの代わりに入れるとしたら冬ならカボチャやカブ。春なら菜の花でもいいですね

プチトマトをカットする

プチトマトを半分にカットした写真
  1. プチトマトは一度、水で洗う
  2. ヘタを取り半分にカットする(1/4でも大丈夫です)
  3. 器に入れておく

しめじをカット

しめじのジクを切り落とした写真
  1. しめじの石づきを切り落とす
  2. ほぐして器に入れておく(使うときにほぐせばしめじが入っていた袋も器として代用できます)
てて
てて

しめじが入っていた袋の中でカットして、ほぐさずにくっついたまま入れておけば袋も容器の代わりとして使えます。

知っておくと洗い物が減って便利ですよ。

玉ねぎをカット

玉ねぎ1/2個にカットした写真
玉ねぎ1/2個の皮をむき頭と根の部分をカットした写真
  1. 玉ねぎ1/2個を皮をむき頭と根のところを切り落とし5㎜から1㎝ぐらいの厚さでスライスする
  2. 器にいれておく
玉ねぎを5㎜から1㎝厚ぐらいでスライス

にんにくをカット

にんにくをスライスして器に入れてある写真
  1. にんにくはくっついていた下の部分をカットして皮をむく
  2. にんにくを薄くスライスして器にいれておく(厚みは厚くても大丈夫ですし、切り方はみじん切りでも大丈夫です)

野菜の中でもにんにくは香りが強く臭い移りしやすいので、まな板や包丁に匂いがつかないように最後にカットしています

鶏むね肉をカット

鶏むね肉1枚の写真
てて
てて

鶏むね肉は器に入る大きさでカットしましたが、一口大の大きさでも問題ないです。

今回の意図としては野菜の大きさと分けて差別化したかったので鶏肉をステーキ風に大きくして入れました。

鶏むね肉1枚そのままだと厚すぎて中に火を通すのに時間がかかるため、半分ぐらいの厚みにしていきます

その前に!

てて
てて

お肉やお魚は食中毒の原因となる菌が多いので本来はまな板を分けて都度、殺菌消毒するのが望ましいのですが、それはめんどくさいですよね!

使いたい分だけカットして使い終わったらそのままゴミ箱へポイッとできる「まな板シート」がすごく便利!

まな板シートを使ったらまな板シート無しでやりたくないと思えるほど有能すぎて我が家では重宝しています。

まな板シートは超便利で重宝すること間違いなし

1、鶏むね肉を縦にして中心から左右に開いていきます

鶏むね肉を縦にして中心から左右に開いた写真

2、鶏むね肉をグラタン皿に入る大きさにカットする

鶏むね肉をグラタン皿に入る大きさにカットした写真

3、両面に塩コショウをする

鶏むね肉の両面に塩コショウをした写真

てて
てて

次の工程から焼いたり炒めたりしていきます

鶏むね肉を焼く

1、フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れてフライパンを温めてから強火で鶏むね肉を焼いていきます。(鶏肉に皮がついていたら皮目から焼いていきましょう)

フライパンにオリーブオイルを入れて鶏むね肉を焼いている写真

2、片面に焼き色がついたらひっくり返し強火で焼きます

鶏むね肉を両面焼く

3、両面焼き色がついたら中火の弱火ぐらいでフタをして蒸し焼きし中まで火を通します

両面焼き色がついたらフタをして蒸し焼きにして中まで火を通す
てて
てて

フタがない場合はアルミホイルを少し大きめに出して鶏肉の上にかぶせれば大丈夫です。

アルミホイルがフライパンから出たり、お肉の蒸気が逃げてしまうような置き方はしないようにしましょう。

4、中まで火が通ったらグラタン皿、耐熱皿に入れます。(フライパンは洗わずそのまま使います

焼いた鶏むね肉をグラタン皿に入れた写真

5、フライパンには水分が残っていますがこれはうまみなので少し中火にかけ煮詰めてうまみを凝縮させます

蒸し焼きしたフライパンにはうまみの汁が残っているので煮詰めてうまみを凝縮させる
てて
てて

時間短縮のため強火で煮詰めても大丈夫ですが焦げには注意してくださいね。

蒸し焼きしたフライパンにはうまみの汁が残っているので煮詰めてうまみを凝縮させた状態

にんにくとアンチョビを炒める

1、フライパンにオリーブオイル大さじ3を入れにんにくを弱火で炒めます

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で炒める

2、香りが出てきたらアンチョビを入れてさらに炒めます

にんにくの香りが出てきたところでアンチョビを入れている写真

3、焦げないように注意しながら炒めます

にんにくとアンチョビをこのぐらいまで炒めたら大丈夫な写真

玉ねぎを炒める

1、玉ねぎを入れて軽く炒めます

にんにくアンチョビを炒めたら玉ねぎを入れて炒めるところの写真

ジャガイモを炒める

1、ジャガイモの水を切る

水に浸けていたジャガイモの水をきった写真

2、ジャガイモを入れて火が通るぐらいまで炒めます(この後まだ炒めるので多少硬くても大丈夫です)

ジャガイモを入れて炒めている写真
ジャガイモがある程度火が入った状態の写真
てて
てて

ジャガイモの白いところが透明になっていくのが分かると思います。透明になれば火が入っていますが、分からない場合は串で刺すなどしてザクッではなくスーッと入れば大丈夫です。この後も炒めるので残ってても大丈夫です。

ズッキーニとしめじを入れて炒める

1,ズッキーニ、としめじを入れて軽くサッと炒めてください

ズッキーニとしめじを入れて炒める前の写真

塩コショウを入れて味の調整をする

1、塩コショウをして軽く混ぜて味を見てください(今回のレシピでは塩ひとつまみ入れました)

ひとつまみとは

ひとつまみとは3本の指(親指、人差し指、中指)でつまんだ量の事を指します

塩ひとつまみの写真

ローズマリーとタイムを入れてサッと炒める

ローズマリーの写真

1,ローズマリーとタイムを入れてサッと炒めていきます(両方とも上の写真ぐらいの量を入れています)

ローズマリーとタイムを入れた直後の写真

2、このぐらい👇炒められたら最後にもう一度味見をして味の調整をしてください

全てが炒められた状態の写真

グラタン皿に盛り付ける

1、鶏むね肉の入ったグラタン皿、耐熱皿に盛り付けていきます

鶏むね肉の入ったグラタン皿に盛り付けられた写真
てて
てて

結構いっぱいになってしまったので、1つに入れる量を少し減らして3つ作ってもいいと思います。よく食べる私がこれとご飯だけでお腹いっぱいになったので量としては結構あります。

トマト、卵、とろけるチーズを乗せる

1、トマトを散らして入れます

てて
てて

私、トマトの存在をすっかり忘れていてトマトが最後になってしまったんですが、ここで入れてください。

写真なくてもうしわけないです💦

2、卵を入れるため中心を少しくぼませてから、卵が中心に来るよう割り入れます

卵が中心になるようにくぼませてから卵を乗せた写真
てて
てて

トマト入っていない写真でホントすみません💦

3、とろけるチーズを乗せます(量はお好みでOKです)

とろけるチーズをのせた写真

パルメザンチーズをかけてオーブントースターで焼く

1、パルメザンチーズを全体にふりかけて焼いていきます(パルメザンチーズがなければ無しでも大丈夫です)

パルメザンチーズの写真
パルメザンチーズを全体的にかけた写真

2、オーブントースターで焼いていきます

中の具材はすでに火が通っているのでチーズが溶けて焼き色がついたら完成となります

オーブントースターで焼き目がつくまで焼く

焼き色がつけて完成

チーズに焼き色がついて完成

チキンと野菜のアレンジグラタンのまとめ

少し工程が多いので面倒に感じますが食材の下準備が終わっていれば、そこからは炒めていくだけなので結構たいしたことないって思うかもしれません。炒めるのも作り方ばかりに気を取られてしまうと大変ですが、火が入っていれば問題ないので難しく考えず楽しく料理してください

コメント